ズレてる (By けいぽん)

こんばんち(^0^)/ 今週は珍しく金曜が休みで、何もせずボーっとしていたので、そろそろ夕刻を迎える今、とりあえず更新しておこうと思っています(笑)


で、「敷居が高い」と感じるものですが、この紹介文を読んだ瞬間に出てきたものが1つ(以下A)ありました^^ そのAに関する米国と日本の比較データが、数年前に記事になっていたのを見たことがあります。そのデータは、Aを利用する客層に関するものだったのですが、こんな結果でした・・・。


<米国>
10代以下 6%
20代   11%
30代   43%
40代以上 40%


<日本>
10代以下 18%
20代   39%
30代   28%
40代以上 15%


このデータで、Aが何か分かった人は、よっぽどキンニクマンなんだと思います(爆)


そう、Aの正体は、「吉野家」でした\(^0^)/


こうやって見ると、米国では年齢の増加に伴い利用客が増え、日本はその逆を辿っているように思えます。僕は、物心ついた頃にはアメリカに輸入されており(笑)、そんな国で十数年育ったもんだから、吉野家に対する考えがアメリカチックなんです^^; なので、日本で初めて吉野家を見たとき、制服姿の男がイスに座っていたのにはビックリ!(@@)


そんな僕も、あと一歩で三十路(笑) そろそろ気兼ねなく利用できる年なんですけど、いまだに吉野家に対しては、「疲れた体を癒す、大人の憩いの場」、すなわち、「敷居が高い」というイメージがあるんです=3 なので、気軽に入れない今日この頃。てか、今となっては、別の意味で入らないんですけどね(爆)


ちなみに、↑のデータですが、図書館で過去の新聞を捜してメモしてきました(≧ε≦)


さてさて、せっかくなので、アメリカつながりでこんな話を・・・。


いまや小学生の代名詞とも言える「ランドセル」。日本では、学習院初等科が初めて使い始めたとのこと。その頃からランドセルを作り続けているお爺さんが東京に住んでおり、今でも尚、学習院初等科に卸しているらしい。


今日、何気なく昼ドラを見ていると、ランドセルを背負った小学生たちが、「おはよ〜^^」なんて言いながら教室に入ってくるシーンが流れてきました☆ そして、僕の頭は20年前にタイムスリップ=3





ランドセルなんて使ってなかったなぁ〜(TT)





そう、僕が小学生の時は、平ぺったい皮のカバンを持っていっていたのです^^ 私立だったのでスタイルが決まっており、帽子から靴までみんな同じ(笑) はたから見たら、クソ生意気な小学生だったんだろうな・・・、なんて思っています(≧▽≦) 登下校だって、スクールバスではなく自家用車。あの頃はそれがフツーだったんですけど、この年になって、登校班(でしたっけ?^^;)に憧れるんです(笑) 行きも帰りも友達と一緒で、「昨日のあの番組さ〜」とか、「今日の宿題一緒にやらない?」とか、そんな会話しながら歩いてみたいんですよ(*^^*)


今の職場には同期が3人いて、上がる時間が同じ時は一緒に帰るんですけど、出てくるのは愚痴ばかり(爆) 会話の内容も、きっと”純”ではないハズ・・・。あー、若かったあの頃が懐かしい(爆)


ちなみに、「給食」にも憧れますね^^ 僕の通っていた小学校は、いわゆる学食が設けられていたので、みんなそれぞれ違うメニュー、そして出来たて。もちろん、「給食当番」なんてものが存在するわけもなく、「残さずに食べなきゃアカンで〜^^」とか(なぜか関西弁/笑)、「今日のメニューはなんだろう?」とか、日本では当たり前にありそうなものがなかったんです。


まぁ、その分、日本に住んでいたら経験できなかったこともありましたけど、こういう環境の差に、人間性の差も出てくるのかな・・・、と、昼ドラから哲学に変わっていったのでした(笑)


明日はひつまぶしさんです^^ ある意味、ひつまぶしさんも「違う世界」を生きてきたことかと思います(爆) 今になって、「あー、懐かしい」とか、「こういうのがあれば良かったな」とか、そういったものってありますか?♪ なんか漠然としていますが、頑張って答えてくださいね(笑) それでは、よろしくお願いしま〜すm(_ _)m 。